2011年6月21日火曜日

出産(長文)

小麦が出産しました。
頭数は5頭です・・・毎度おなじみの頭数です。
これで小麦は計20頭の子孫を残した事になります。
今回は、小麦にとって最後の出産と決めてあります。
母体の健康を考えても
この年齢が限界と僕は考えているからです。
また、今回は産まれてくる仔犬については
残すと決めてあります。
ですが・・・仔犬を見てびっくりしました。
我が犬舎初の黒柴の出産!
しかも、雌!これは無条件で残留候補となりました。
赤の雌と黒の雌をしばらく飼育して見る事にします。

父犬は徹源号(三重上村)です。
源の父犬は徹幸号(和泉荘)でその母犬である
幸姫号(和泉荘)は黒駒号(張ケ谷荘)の孫にあたり
黒の血を持ってきています。
そのほかにも、血統書には掲載はありませんが
黒が産まれてくる要因は持っています。

母犬の小麦こと清鈴姫号(岸岡荘)も
鉄雄号(神竜荘)の子で、その父犬の鉄市号(能登平成庵)は
黒の系統で産まれて来ています。

だから黒が産まれるとは限りませんが
黒が産まれてもおかしくない・・・と思っていました。
ですが、雄心号系統の血が濃くなるので
産まれてこないかも知れないと思っていたので
今回の出産はうれしいです!

梅の仔犬は順調に成長しています。

光鈴号(鈴和荘)の直仔の雄に
梅ですので、完全にアウトブリードですが
仔犬の父犬にいくつか讃岐水本荘さんの血がありますので
大まかには系統繁殖になります。
本当にわずかですが、遠くでラインがつながっています。

仔犬の成長に少し期待しています!

また、仔犬の画像は撮影してブログに掲載します!

2011年6月6日月曜日

パワフル

こんばんわ^^

梅が出産して4日です^^

仔犬は元気に育っていますが

どうも梅の育児の仕方が気になります><

ん~どんどん上手になっていますが

まだまだですね。

仔犬を見ていると、毛色でどっちに似るかわかりました。

色の濃い方が、竜之介。

色の薄い方が、梅。

ま~遺伝ってわかりませんね。

2011年6月3日金曜日

ご無沙汰しています^^

何かと忙しく

ブログを更新出来ていませんでした。

ちゃんと更新しないと・・・

近況報告ですが^^

我が家の梅さんが、仔犬を出産です^^
ですが・・・・

僕の不注意で、二頭は死産となりました><
ちょっと凹みました。

ですが、生き残った2頭は元気に成長しています^^

この二頭達をしっかり育てるのが僕の使命です^^

仔犬達です^^

父犬:鈴雄号(鈴鹿山際犬舎)
母犬:筑西の虎花号(筑西風荘)



この子は、雄奈号(赤備荘)と命名しました^^
雄は英雄の雄、成長して強く生きて欲しいと思います。
ゆなと読みます^^



この子は、湖葵号(赤備荘)と命名しました^^
葵はあおい。成長とか完成の意味もあります。
湖は琵琶湖から命名^^
ミズキとかミキと読んでください^^

最後に・・・・

お母ちゃんの画像^^仔犬頃・・・



お父ちゃんは我が家の代表犬紹介で
ご確認ください^^

どっちに似るのかな^^

2011年4月7日木曜日

大忙しの4月

何かと忙しい4月。
仕入れなどで頭が一杯です。

ユエ嬢。

元気ですよ、相変わらずパワフルです。
人と接する事、知らない犬にもフレンドリーなので
ちょっと心配なところもありますね><



これは先週、友人に撮影してもらった画像です。
我が家の愛犬のページの写真です。

顔つきは随分ヲトナになって来てるのですが
まだまだ、お子様です。
現在7ヶ月半。

そろそろ、お年頃なのに
まだなんですね・・・ここが我が家の問題だな・・・・

交配相手も決まっているのに・・・・

2011年3月28日月曜日

感じは好き。

徹源号(三重上村)”源”と
清鈴姫号(岸岡荘)”小麦”
前回、交配して生まれた仔犬の一頭です。


この子の感じは大好きです。
次回も同じ雰囲気の子が生まれれば
残したいと思っています^^

血統的には、源も小麦も
光鈴号(鈴和荘)を母父に持っています。

小麦の母犬は、清光女(大島椿庵)で
光鈴号の子。
源の母犬は、美鈴号(三重上村)で
光鈴号の子。

遺伝とかは分からないけど
なんか光鈴号の血を持って来てくれそうな感じでしょう?^^

源は徹幸号(和泉荘)の直仔。
小麦は鉄雄号(神竜荘)の直仔。
しかも、小麦は雄心号で血統が固まっているので

先祖は丈二号。

幾分枝分かれしてるとは云え
何かありそうな感じです。

血液で犬を作出する。
と云う事に拘っている所があるので

この系統は大切に保存していきたいです。

ユエもそろそろヒートが来そうです。
交配相手は、神島葵号(備後神島荘)と思っています。

ユエの母犬の紅天美号(筑西風荘)は
前回の出産で、筑西の育美号(筑西風荘)を産んでいます。
その筑西の育美号の父が神島葵号です。
筑西の育美号は京都での全国展で若犬賞を獲得しています。

一代飛ばしの交配ですけど
血的には合うかな・・・・と思っています。

これから、楽しみな事が多いです^^

その前に・・・
近畿連合展・・・どうしようかな・・・迷い中です

2011年3月20日日曜日

滋賀展

今日は、阿波優神庵さんと一緒に
滋賀展に参加してきました。
阿波さん、乗せて頂いてありがとうございます

出陣犬は、このお方です・・・

ユエさん


皆さんの応援で
幼犬賞を獲得出来ました。
ありがとうございます

阿波さんも幼犬賞を獲得!

お子様一同、また遊ぼうね^^

今度は徳島に行きますよ!

能登平成庵さん、ユエを見て頂いてありがとうございます。

中部柴犬研究会の皆様ありがとうございます。

大阪の泉州桜花荘さん、いつもありがとうございます。

江藤犬舎さん、来月は必ず行きます!

諸先輩、犬友にも会えて、有意義な一日を過ごせました。


来月は若犬、管理頑張ります!

2011年3月6日日曜日

眠いのにごめんね…

ユエさん寝てたのね・・・・

ま~機嫌が悪い><



写真撮影を・・・
起きろ!ユエ!



おおお!凄い怒りようじゃん!
そんなに眠いかい?

おかんが撮影してくれてるで~^^




おかんやと、態度を変えるね!





はい、良い姿勢です。

しかし、こうして見るとお父ちゃんに眼がそっくりかな^^

大きい眼してる。

インパクチあるね!

最後にアップ



前胸もしっかりしてきたし

滋賀展までの課題は、体重だな・・・・

重いよ><